
今回は、血糖値が高い方にオススメの商品です!
特定保健用食品にもなっている安心できるものですので、最後まで読んでいただきたいです♪

血糖値対策!トクホで嬉しい!
食後の血糖値が気になる方にオススメ♪
年齢が上がってくると、血糖値も上がってきますよね。
まだ若い方から大丈夫という方でも健康診断で高いと言われたりすることもありますので注意が必要です。

親御さんや親戚の方などでも気にされてる方はいませんか

うちの父親も最近、血糖値を気にしているんです。
皆と同じ食事が食べたいので量を減らすんですけど、なかなか…

そういう人にこそ良いみたいですよ♪
安心のトクホです!

トクホってよく聞くけど何だろう?

お腹の調子を整えるとか、
特定の保健効果が科学的に証明されて表示することを消費者庁から認められている食品のことです。

じゃあ、この商品は、特定保健用食品ということでみとめられているのね。

そうそう♪特定保健用食品として消費者庁が認めているから安心感があるよね。

商品名は、小林製薬の
サラシア100
こちらから、購入できます↓
|

この製品は、特許成分ネオコタラノールを含む天然のサラシアエキスを100mg配合
食事とともに飲むことで、食事に含まれる糖の吸収をおだやかにし、食後の血糖値の上昇を抑えます。

血糖値についてのアンケート

最近、血糖値気になったりしますか
お召し上がり方
お食事とともに1粒を、1日あたり3粒を目安にお召し上がりください。
食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスをとって下さい

血糖値に悩んでこちらを購入した方の感想です。
このサプリが効いているのか?どうか?は正直なところ、わかりませんが、気安めが知れませんが、1年くらい継続的に服用しており、血液検査の数値も安定してるので、私にとっては良いのだと思います。梱包なと丁寧にしてくれます。

治療薬ではないのでいつものお薬の補助的な感じで飲まれると良いですね。
小林製薬というのも安心のひとつです!
1日必要な食物繊維の量を知っていますか

1日に必要な食物繊維は何㌘か知っていますか?
1日に必要な食物繊維は、目標18㌘です
食物繊維は胃の中に長くとどまるので、お腹がすきにくく、食べすぎを防ぎます。
糖質の吸収をゆるやかにして、食後血糖値の急激な上昇を抑えます。
1日の目標の食物繊維は、18㌘以上なので、
あと少し目標に足りない食物繊維を補えばバッチリ!
バランス良く食事をとりつつ栄養補助のためにサプリを試してみてはどうでしょうか♪
二個セットで購入できますよ↓↓
|