シングルマザーでも住むところは借りられる?
シングルマザーになり、沢山やるべきことはあるなか引越!これが必要ですね。子供たちとのあらたな出発の幸せの場所。
まずシングルマザーでもアパートなど家を借りられるか心配しました‥‥。
ネットで調べると貸してくれないという情報がいくつかありいくつかの不動産屋さんで色々な物件を探してました。
問い合わせしてみると、母子家庭でも大丈夫ですよとの優しいお言葉を頂きました。
早速、不動産屋へ向かいます。
《新しい物件の条件》
子供の希望である学区が変わらないこと!
家賃も範囲内の新しい物件
以上を満たす物件が見つかり早速契約しました。
不動産屋さんに行く前にネットで調べてからですとお得が満載です。
私も利用しましたが、DOOR賃貸!
2019年3月31日までのお問い合わせ限定でキャッシュバックがあります!どちらにしても契約するなら少しでもお得にしましょう↓↓
スポンサーリンク

私の場合、契約の時点で私の名字はまだ結婚したときのままでしたので、その事も不動産屋さんに伝えて了解してもらいました。
その方によるとこの物件の大家さんは、良い方で審査も細かくないのでほぼ大丈夫ですよ。と言って頂きホッとしました。
それと、リフォームもしていただき、エアコンも新しく設置していただけました!
快適に過ごせそうです♪
引越の契約
一軒家からの引越なので、物が多くかなり捨てたり売りにいったり‥‥。
ドラムやスピーカーを泣く泣く売却‥‥。
引越業者も何軒か見積をとり、お値打ちなところと契約。
引越し見積りにもコツがあります。私も何度も経験するなかでお得な引越しの仕方を勉強しました。何でも経験ですね。
こちらに詳しく書いてます。ぜひ参考にしてください♪

とても良い引越業者さんで、ライトつけたり、ブルーレイなども設置までして頂きました
ありがとうございます。
優しいです。いろいろ経験しているので人の温かみにグッときてしまいます。
新たな出発
ツライ事が多いと人の優しさが身にしみます。
引越しの見積りを一括で頼んだら、すごく沢山の引越し業者から電話が鳴り断るのに苦労した経験はないですか?
私は、大手の3つくらいの引越業者に見積もりをとり比較をしてかなりお得にしてもらって契約をしています!
よし!引越して新たな出発!
子供たちのためにも頑張るぞ!
これから、シングルとして出発するママさん♪必ず幸せになれます。
今は子供さんと毎日楽しく過ごすことだけ考えて乗り越えてください。
きっと、幸せな方向へ進んでいけます。応援してますね♪